ドテラは、植物由来の100%純粋なエッセンシャルオイルで知られ、多くの芸能人や一般の方々に愛用されています。
一方で、愛用者の中には「やめたいな」と思う方や、やめた決定を下した方も存在します。
なぜやめたいと思うのかな?
さまざまな理由があるみたい!
今回は、ドテラをやめた人の声をベースに、なぜやめる決断をしたのか、背景や理由を解説していきます。
- ドテラをやめるべきか、続けるべきか悩んでいる人
- やめる決断に至った理由を知りたい人
- 実際にやめた人の声を知りたい人
ドテラのある生活は何がやばい?押さえておきたい最低限のポイント
ドテラのマルチについて!得られるものと失うもの・正直なレビュー
ドテラはやめたほうがいいの?|厚生労働省の見解や注意点を解説
ドテラのミネラルは効果なし?瘦せる?ユーザーの口コミを徹底調査
ドテラを使っている芸能人はいる?愛用者と噂の18人を一挙紹介!
ドテラをやめた理由を6つまとめてみました。
- 飽きて興味が薄れたから
- 価格が高額だから
- ビジネスモデルに疑問があったから
- エッセンシャルオイルの飲用に疑問があったから
- エッセンシャルオイルの塗布に疑問が生じたから
- 医療に関して誤解を生む可能性があったから
- 他社のオイルに興味がうつったから
飽きて興味が薄れたから
ドテラをやめた理由は、単純に飽きてしまったから。
最初はドテラのオイルを楽しんでいたものの、時間がたつにつれて興味を失った方も。
飽きっぽい性格の方は、新しいことにはじめは熱中するものの、すぐに飽きてしまう傾向があるようですね。
オイルの香りに飽きてしまった方も。
新しい趣味を見つけるために、ドテラをやめた方もいるようです。
価格が高額だから
ドテラは、品質や信頼性が高いが一方で、価格も比較的高価です。
エッセンシャルオイル以外にも、ミネラルを凝縮した「PHOSSILミネラルオリジナル」も販売しています。
定期購入(LRP)を利用するとお得に購入できますが、続けるのが難しいと感じる方もいるようです。
ドテラ(マルチ)のこれ、びっくりするくらい高いんやけど、これ入れた人はほんまに善意なんやったと思うwwwでないとこの価格のもの投入できんw
いや、投入はやめとけっておもうけども https://t.co/O2LmamMBdj pic.twitter.com/T7fb2sQGE2— 鴨川を徘徊する魔女 (@Kamohai_) February 3, 2024
ビジネスモデルに疑問があったから
ドテラのビジネスモデルは、参加者が他の参加者を勧誘すると収益を得られるシステムです。
販売方法に抵抗感を持つ人もいるので、製品自体に満足していてもビジネスモデルに疑問を感じてやめた方もいるようですね。
「無理やり買わせているところを見て嫌になった」とかですよね。
勧誘する以外にも、チームワークならではの不満が原因でやめた方もいます。
- コミュニティ内のイザコザがあった
- 一部の人の態度に疑問を持った
- スピリチュアルな活動に重きを置く人もいる
- 自分と合わないビジネス観を持つ人もいる
- お茶会やイベントの多さで嫌になった
ネットワークビジネスは団体戦だからね!
メンバーの教育も不可欠です!
ビジネスモデルのほかにも、コミュニティ内の対人関係などでやめた方もいるようですね。
ドテラは、ふんわり考えてる人は
やめた方がいい。副業で「力半分で」なんてとんでもないです。
毎月の精油代と
陰口ばかりのドロドロの人間関係に我慢できて
嘘をつくのも、すっとぼけるのも上手で
本気でビジネスしようと考えてる人ですぐさま立ち上げられないと、
しにます。— Ravensara (@ravensara_) July 3, 2021
エッセンシャルオイルの飲用に疑問があったから
オイルの飲用には賛否両論あるようですね。
圧倒的に多かったのは「香りがきつい」「おいしくない」でした。
今日、高級寿司屋カウンターでドテラの精油を水に垂らして飲んでるマダムがいらっしゃいまして、隣に座った人はかわいそうだなあと端の席から見てました。近く通ったら精油の匂いすごかった。
— リンス (@shampooo_chan) February 6, 2024
香りに長時間さらされると、鼻が香りに慣れてしまって感じにくくなる場合も。
香りを強くしようとして、つい多くの香料を使ってしまう人もいますが、長時間薬品のにおいを嗅いでいるようなものですので適量を守りましょう。
飯にドテラのアロマオイル混入された時は、単純にくっせぇ上に、くっせぇのに美味しくもないからドテラそのものに対する”嫌”感情と併せて怒りのボルテージ上がりすぎて114514周半ぐらいして逆に「アロマオイル入れた? あんまりおいしくないね」とやんわり言っちゃった
— 犬型生命体 バトルキメランテス (@ktktiws_bot2) February 25, 2022
ドテラの嫌われっぷりが凄いなw
数年前より会員数は増えているのでは?と予想してるけど
会員が増えるってことはそれだけ「なんじゃこの油マルチ商法やったんけー!人の飲み物に勝手に精油かけやがってめっちゃまずいやんけー」て怒ってる人も爆増してんだよな。— 捨て垢ですみません (@kIs1BImAxcR0nyQ) July 8, 2023
「(公社) 日本アロマ環境協会」のアンケート調査では、身近でおきたトラブルの例も掲載しています。
・精油の原液を飲んだり直接塗布したりして、救急車で運ばれた。検査をすると、肝機能が悪くなっていた。
・数年前、食品添加物とされるレモン精油を飲用し、嘔吐したことで、相談を受けました。また、別の方より、精油の飲用で、喉がヒリヒリしたとの話を聞きました。
引用:(公社) 日本アロマ環境協会
オイルは飲むものではなく、香りを楽しむものと割り切っている方もいました。
えっと、ドテラ批判ばかりしているのですが、ドテラ会員ではあります。(笑)ただ、信者達のように、飲用、直塗布はしませんし、会員にならないかと勧める事も勿論しません。
主にディフューズ、クリームやキャリアオイルに数滴垂らし、保湿やマスク等の香りづけに使用しています。— motsunichan (@Voby1pyDT5MdFDR) March 4, 2019
エッセンシャルオイルの塗布に疑問が生じたから
「X」では、ラベンダーの精油を傷に塗っている愛用者も。
ドテラを!?
素手で!?
傷口に!?
塗布!!?!?
精油だぞ!!?!?!
親失格だろ pic.twitter.com/EgGyuAnBxC— ニセ祭ライ(祭りに行けずbotになってしまったアライさん) (@maturiarai2021) March 3, 2024
ドテラのラベンダーについて「公式サイト」をみると、避けるべき場所として以下の表記があります。
避けるべき敏感な部位:
引用:ドテラ公式サイト
- 目のまわり
- 目と耳の中
- 傷や炎症、何らかの異常がある肌
傷にエッセンシャルオイルは避けるべきと書いてあります
「(公社) 日本アロマ環境協会」では、トラブルがおきた使用方法のアンケートも実地。
「トリートメント法」が56.6%と最も多く、「沐浴法」と「その他の方法」が14.5%という結果になっています。
「(公社) 日本アロマ環境協会」では、身近でおきたトラブルの例も掲載しています。
・7年ほど前、友人がイギリス人のアロマセラピストにラベンダーの精油は原液でも使えると言われ、実際に使ったところアレルギー反応が出て、半年ラベンダーの精油が使えなくなった。
・2018年12月、知人が包丁の切り傷に精油を原液でつけられた。精油をつけた本人は「これで治る」と言っていたが、知人が医師に診断してもらったところ、精油をつけた部分に赤みが出て、悪化していた。
引用:(公社) 日本アロマ環境協会
上記の理由から、エッセンシャルオイルに対する誤解や偏見を生んでしまっているのが現状のようです。
医療に関して誤解を生む可能性があったから
「(公社) 日本アロマ環境協会」ではセルフケアの一環として、アロマテラピーの効果に対するアンケート調査を実施しています。
引用 AEAJ公式サイト
活用方法として、最も人気が高いのは「芳香浴法」で、調査によると利用者の約89.2%が芳香浴を選んでいます。
次に続くのが「トリートメント法」で、好む人は約57.6%。「沐浴法」も一定の人気があり、その利用率は約31.4%となっています。
年齢については40代が最も多く、実践歴が1年未満の人は、主にラベンダー精油を好む傾向があるようですね。
実践歴が長くなると、精油の選択が多様化する結果も出ています。
口コミの中には、「オイルがあるから予防接種は受けない」や「病気はオイルで治す」を奨励するような過激な思考に疑問を持った方も。
マジでドテラの精油飲用薦めるのと「癌や病気が治る説」語るのやめて欲しい。せっかくアロマに興味持ってくれた人が、それのせいで怖がって話すら出来ない状態になってしまう😭
水に一滴って、何CCの水に一滴よ?濃度は?
そもそも飲用薦めておきながら「何かあっても自己責任」てナニ?— みーみ(*ΦωΦ*) (@SHI_Ra1103) May 26, 2022
ドテラのオイルが片頭痛を救った。薬を断てた。とかいうのをまた見てしまった。
私20年以上続く片頭痛のベテラン選手。
投稿にはロキソニン8錠以上飲んでた。とか書いてあったがまず片頭痛専用薬飲んでないんかい💢
病気、不登校、アロマで治るとかほんとにやめてくれ💢— ねこ (@jigokumainichi) February 4, 2023
エッセンシャルオイルのみに依存することに対して、警鐘を鳴らす声もあります。
ドテラのミネラルを子供に飲ませてた時頻繁に熱を出してて好転反応を信じてたけど思い切って止めたら普通に戻った。数ヶ月飲ませたことを後悔した😭ドテラやってなくても寝るようになったし体調崩さなくなった。ヒステリーは自我の芽生え。オイルもミネラルもなくて大丈夫。うちの話。
— いよりお (@iyorio_bknb8978) March 2, 2024
他社のオイルに興味がうつったから
市場にはドテラだけでなく、多種多様なエッセンシャルオイルが販売されています。
おすすめのブランドをまとめてみました。
プラナロムは、ベルギーにルーツを持つブランド。日本では健草医学舎が正式な総代理店として、ブランドの製品を輸入および販売しています。
- フランス式アロマテラピーのスタイルを採用
- 残留農薬検査を含む厳しい品質チェック
- 低圧で時間をかけた水蒸気蒸留法で抽出
- 100%天然・純粋な精油を使用
ニールズヤードはイギリス発のブランドで、アロマセラピストや美容専門家に人気のあるエッセンシャルオイルです。
- オーガニックへの強いこだわり。
- 英国ソイルアソシエーション認定の上質な精油。
- 環境や生産者への配慮がされている。
- スタイリッシュなブルーボトルが特徴。
『公式サイト』を見ると1985年にエッセンシャルオイルを発売しています。
日本では有名なブランドではないでしょうか。
取り扱っている精油は、AEAJ表示基準適合認定精油です。
- 精油の種類が豊富。200種類以上。
- 初心者から上級者まで対応するラインアップ。
- 和の香り(和精油)もそろっており、多様な選択肢。
- 3mlのボトルも扱っている
アロマテラピーに特化した専門ブランドで、国内外の信頼性の高い精油を提供している企業です。
精油は「AEAJ表示基準に適合する認定精油」としての認定を得ています。
個人向けはもちろん、サロン、ショップ、病院の現場でも広く活用されています。
- リーズナブルな価格帯で信頼性の高い精油を提供。
- 業務用としても広く愛用されている。
- 日常使いしやすいサイズの精油が魅力。
- 簡単にオリジナルコスメが作れる「baseシリーズ」が初心者におすすめ。
メディカルハーブに深いこだわりを持つハーブ専門店で、取り扱う商品の多くがACO(※1)やUSDA(※2)のオーガニック認証を受けています。
また、AEAJの表示基準にも認定された精油を提供しています。
- オーガニック認証取得精油を提供。
- 植物そのもののエネルギーを感じられる香り高い精油。
- 香りの力強さを求める人に最適なブランド。
- ブレンドハーブティーでも知られており、アロマ以外にも機能性を追求。
他のブランドや製品を試した結果、ドテラをやめた方もいるようですね。
実際にドテラをやめた人の声を紹介していきます。
ドテラも全く同じだよなあ。
ラベンダーとレモンのサンプル使った限りでは。
生活の木とちゃんと使い比べてみたらと言いたい。 https://t.co/m7G1QA9VWO— あさり (@asariwasabi) February 8, 2020
アロマイイ!と教えていただき生活の木で買ってみた(ドテラはやめた😂)子ども部屋にはティーツリーをストーンに垂らしているんだけどアロマ始めてから子どもまだ体調崩してない!子ども月1で風邪ひくタイプだから免疫力アップしてくれたら嬉しいなあ🥹私の部屋には花粉症対策でペパーミント✌️
— メルレ主婦ミサエ (@misaenoharadayo) October 4, 2023
ドテラ精油使ってますが、飲まない。試してお腹痛くなったからやめた。当時ハマってた自然派一派のメルマガで、ビタミンもとれてメンタルや波動も上げるって絶賛してた人たちを切った。
…引き返すタイプは少ないと思う。かなり裏切り者扱いされる笑— あたまいたい (@Ahizou3) September 13, 2017
久々に精油買い足したわん。ティートリーとジュニパーベリーとフランキンセンス。浄化したさ満々なラインナップ。お初なメーカーから。ドテラと迷ったけどやはりまだいまいちドテラのこと信用できてないのでやめた。
— るんぱっぱ(フミング) (@fuming444) February 1, 2017
『Amazon』や『楽天市場』では、エッセンシャルオイルの人気ランキングもあります。
口コミなども参考になるので、ぜひチェックしてみてください。
ランキングをチェックしてみよう!
ドテラをやめたほうがいいのかは、あなたの知識や目的、使い方によって異なります。
ここでは、どのような人がドテラをやめるべきなのか、逆に向いている人についてまとめてみました。
ドテラをやめたほうがいい人
まずはドテラをやめたほうがいい人についてまとめてみました。
- 予算に限りがある人
- 即効性を求める人
- 自然療法に興味がない人
- エッセンシャルオイルの知識がない人
ドテラの製品は品質の高さを反映した価格設定になっているため、予算が限られている人にとっては高価に感じられることも。
予算に限りがある方はむいていないかもしれません。
エッセンシャルオイルやアロマ製品は、使用する人の体質や状態によって効果が異なり、すぐに効果を実感できない場合もあります。
即効性を期待する人には向かない場合があります。
ドテラをやめるべき人の例としては、エッセンシャルオイルに関する知識が不足している人が挙げられます。
「(公社) 日本アロマ環境協会」が実地したアンケート調査によると、アロマテラピーの正しい知識を持っている人は1割という結果が出ています。
アロマテラピーの基本に関する正誤チェックテストで、下記の問題をすべて正解した方は11%という結果が出ているようです。
自分なりのやり方で行っていることが多いようですね
エッセンシャルオイルは万能薬ではないので、効果や使い方には注意が必要です。
過剰な使用や誤った使い方は健康被害を招く可能性もあります。
エッセンシャルオイルの知識が不十分な方は、ドテラを購入する前に正確な情報を得てください。
ドテラに向いている人
一方で、ドテラに向いている人も存在します。
- 品質にこだわりたい人
- オーガニック製品を好む人
- アロマテラピーに本格的に取り組みたい人
- リラックスを求める人
ドテラは天然のエッセンシャルオイルを提供しており、純粋性や効果にこだわる人に適しています。
オーガニックや天然成分に重点を置いている人にとって、ドテラの製品は魅力的です。
アロマセラピーを趣味や健康管理の一環として学びたい人には、ドテラの幅広い製品は有効と言えます。
アロマセラピーが趣味や興味のある人、自然療法を好む人、体調管理やリラックス効果を求めている人などがドテラを利用するのにおすすめです。
正しい知識や使い方を学び、安全に利用することができる人は、ドテラを続けることで良い効果を得るかもしれません。
ドテラの末路には、どのようなものがあるのかまとめてみました。
友達をなくす可能性もある
なぜ友達をなくす可能性があるのかまとめてみました。
- 友人や家族を積極的に勧誘している
- 製品を過度に推奨してしている
- 利益を優先している
- SNSで一方的な情報発信をし続けている
製品の販売だけでなく、新たなメンバーを勧誘することが収入や地位の向上に直結します。
友人や家族を積極的に勧誘することが、関係にストレスや圧力を生じさせる原因に。興味がない人に対する繰り返しの勧誘は、疎遠になる可能性があるでしょう。
友達に対しても過度に製品を推奨する行動は、押し付けがましく感じることも。
すべての人が同じ価値観を共有しているわけではないため、一方的にすすめると友達がいなくなるかもしれません。
個人の利益を優先する行動が、友情関係の悪化をまねく恐れも。友達をビジネスの対象とみなしてしまうと、信頼関係が損なわれる可能性があります。
SNSで、ドテラに関する情報や体験談を、一方的に投稿するのも友達がいなくなる原因に。共有できる話題がなくなってしまい、コミュニケーションのギャップを生じさせる可能性があります。
私は、飲用しないし、勧誘もしない。悪いと噂されるのは、金儲けの一部の人のせい。商品は良いのに。私は、ダメなところもちゃんと理解してる。って言うドテラ信者、腹立つな。理解してるって勘違い、本気で頭おかしいよ。
— まつげ (@olllilllyo) December 17, 2018
製品を過大評価してしまう
ドテラはエッセンシャルオイルは、100%純粋で自然由来であることに加えて、独自の認定純粋セラピー等級(CPTG)テストを実地しています。
CPTGはドテラが設けた品質基準のチェックを表す言葉であり、直接治療効果を示すわけではありません。
ドテラを使っている一部の方は、製品を過大評価してしまう方もいるようです。
ドテラやってる人周りでいるから精油だけ何度か買ったりした 普通にアロマオイルとして使ってるし問題もないんだけど「癌が治る」と説明されたことあるけど流石にその説明は薬事法違反なんじゃないの
— ひやむぎ (@hmg_ver1) February 4, 2024
炊き出しの場でドテラ情報交換してる会員。「癌も治るの!」「夢が叶うの!」って大声で言ってる。聞き耳立ててる様子の高齢者たち。そしたら「なのにまだ子どもができないの!何が起こるかわからないのがドテラの面白いとこ!」って言ったらじいちゃんが「それなら効いてねーがい笑」って。その通り!
— ねまちゃん (@nemarultimate) January 20, 2024
- ヤケドが治った!
- ガンが治った!
- 肌トラブルが発生するのは好転反応の証
一部の人々から見ると、製品の実際の効果や価値を過大評価しているように感じられるかもしれません。
ネットワークビジネスの構造上、代理店やユーザーによる熱烈な製品推奨が、過剰な宣伝や誇大広告と捉えられ、信頼性に疑問を投げかける要因となっていると考えられます。
ドテラは自然療法やアロマセラピー製品を提供していますが、効果については個人の体験や主観に依存する部分が大きいです。
一部の製品に対しては、医学的または科学的な根拠が明確に示されていない場合があり、批判の対象となることがあります。
ドテラはコンプライアンストレーニングも動画で実地しています。
気になる方はチェックしてみると良いでしょう。
本業をやめてドテラに集中した結果…赤字に
本業をやめてドテラの活動に専念すると、大きなリスクを伴う可能性があります。
ネットワークビジネスの収入は不安定で予測が難しいため、本業を辞めてフルタイムで取り組むことは経済的な不安定さをまねく可能性があります。
ドテラのビジネスモデルでは、直接販売とダウンラインの成果に依存するため、成果が出ないと赤字が続きます。
赤字が続くと精神的、身体的な健康に悪影響を及ぼす恐れも。
本業を離れることで、専門スキルや知識が時代遅れになる可能性があります。
特に急速に進化する業界では、数年のブランクが大きな障壁となりうるため、将来的な職業選択の幅を狭めることになりかねません。
ビジネスに参加するときは、慎重に検討して、リスクも視野に入れてください。
高校からの親友が最近ガチで
ドテラにハマってる、、、仕事まで辞めてドテラでやってくつもりみたい🥹
私も誘われたけど軽く流した純粋な子で本当に社会貢献だと思ってやってるから厄介🌀
こうして距離が出来てくんよな、、、
マジでマルチは罪— くう🐶 (@BO_FX_QOO) March 17, 2024
否定的な意見を受け入れることも大切
長い間信じて疑わなかったドテラが、実は情報の偏りやグループ内でのプレッシャー、繰り返される肯定的なメッセージなどによる洗脳だったと気づき、ドテラとの関係を見直すきかっけになった方もいるようです。
愛用している方は、ドテラに対する批判を耳にしたこともあるかもしれません。
批判する人たちを理解できずに、自分たちは違うと疑わない方もいるでしょう。
中には批判的な声に耳を傾けた結果、自分の見解が変わった方もいます。
批判的な声や異なる意見にも耳を傾けて、自ら深く学んだ結果、以前は見えていななかった問題点が実は洗脳だったと理解できた方も。
周囲の人がドテラやネットワークビジネスに対して警告してくれたことも、やめたきっかけになった人もいます。
愛用しているものには、周りの人の意見を聞くことや、批判的視点を持つことも大切ですね。
ドテラに洗脳された友達は、スマホに音楽を取り込んでその音楽を聴く事が出来る事も、車内でBluetoothで飛ばしてその音楽を聴ける事も知らなかったよ。今時車内でCDを入れて聴くと思ってたらしい。
自分の都合でしか物事を見聞きしないからだよ。— ✨មីងមីកា✨ (@o01_tyoxtahiti) February 16, 2019
学生時代の友人らがドテラに完全にハマってる(っていうか洗脳されてるように見える)んだけど、まじでこーわい🙄『理屈では説明出来ないパワーを感じる』とか『エネルギー』とか『本物』を連呼するし、いちいち商品を出して『これがないと✨』って言って胡散臭いでしかない😟
— しまじ (@shimajitom) February 22, 2022
インスタ見てると洗脳されてくる。あちらもこちらもドテラに自己啓発、怪しいセミナーに高額コンサルばかり。否定しているこちらがおかしいのかと思ってしまう。それくらいヤバい。
— p_n_2880 (@5lcQzYVKv3K038D) December 11, 2022
ドテラをやめたいときの方法をまとめてみました。
- クーリングオフ(解約)する
- 製品を返品する
- 1年間何も購入しなければ自動退会になる
クーリングオフ(解約)する
契約した商品やサービスを考え直したいとき、クーリングオフ制度を利用できます。
次の2つの日付のうち、後の日付から20日以内であれば、無条件で契約を解除し、購入した製品の代金や送料を返金してもらえるというものです。
①.特定商取引法上の契約の内容を明らかにした書面(契約書面)を受領した日
②.製品の最初の引き渡しを受けた日
引用:ドテラ公式サイト
ドテラは連鎖販売取引なので、どちらか遅い日から数えて20日以内であれば、特別な理由がなくても契約をキャンセルできます。
クーリング・オフの手続きは、書面または電磁的記録(電子メール等)で行います。
クーリング・オフを行う際の手順は、以下の通りです。
- 契約年月日を記入する
- 契約者の名前を記入する
- 購入した商品やサービスを記入する
- 契約金額を記入する
- 販売会社を記入する。
- クーリング・オフを希望する理由を記入する。
(例)上記日付の契約は解除します。速やかに支払い済の○○円を返金し、商品を引き取ってください。 - 今日の日付を記入する。
- 書面をコピーする。
- 特定記録郵便や簡易書留など記録が残る方法で送る。
必ず記録は残しましょう!
(記入例)
クレジット契約を結んでいる場合には、クレジット会社にも通知する必要があるので注意してください。
万が一、「商品の段ボールの中に書面を同封してほしい」といわれた場合。
保存用のコピーとは別にもう一枚コピーを取って「原文は後ほど郵送します」と添えてください。
製品を返品する
商品を受け取ってから30日以内であれば、返品が可能です。
- 商品が開封されている場合は購入価格の90%
- 未開封の場合は購入価格全額
31日以降から1年以内の場合は、未開封の製品のみ返品できます。この場合は、返品手数料として購入価格の10%を引いた金額が返金されます。
1年間何も購入しなければ自動退会になる
もし1年間何の購入もしない場合、会員IDは一時的に使用できなくなります。
1年をこえたあとに再度購入を希望する場合は、「会員復帰手続き」と2,000円の更新料で会員資格を再度有効にできます。
自動で料金が引き落とされる心配はないものの、更新を忘れてしまうことがあるので気をつけましょう。
今回は、ドテラをやめた決定的な理由7選について解説してきました。
- 飽きて興味が薄れたから
- 価格が高額だから
- ビジネスモデルに疑問があったから
- オイルの飲用に疑問があったから
- オイルの塗布に疑問が生じたから
- 医療に関して誤解を生む可能性があったから
- 他社のオイルに興味がうつったから
ドテラのビジネスに対しては、友情が損なわれるリスク、製品の過大評価、本業を辞めてしまう経済的リスク、洗脳されてしまう可能性などの課題が存在することが明らかになりました。
ドテラをやめたい場合、クーリングオフや製品返品、1年間何も購入しないことによる自動退会が可能です。
ドテラの製品やビジネスモデルにはそれぞれ利点もありますが、自分に合っているかどうか慎重に検討してみてください。
『Amazon』や『楽天市場』では、エッセンシャルオイルの人気ランキングもあります。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください。