【仰天】ニュースキンの勧誘手口8選!はちみつ肌づくり・評判・インスタで分かる本音とは?

ニュースキンとは、米国に本社があり健康食品など、約300種類にもおよぶ製品を取り扱っている企業です。

販売方法も口コミで広げていく手法なだけに、ネットでは「信者」と呼ばれてしまったり、「しつこい」といった口コミも出てきたりしている様子。

実際にどのような手口で勧誘されるのか気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ニュースキンの勧誘方法や、「このワードが出たらニュースキンだ」という手口を紹介していきます。

この記事をおすすめする人

  • 勧誘に用いられているワードを知りたい人
  • 勧誘の手口を知りたい人
  • 勧誘する理由を知りたい人
商品の購入について

製品は正規販売店からの購入をおすすめします。正規ルート以外では品質の保持の観点から、安全が保証されているわけではありません。

関連記事

【衝撃】ニュースキン信者の特徴とは?やっている人のSNSも紹介

【これが現実ッ】ニュースキン信者の末路!成功者との違いは何?

ニュースキン成功者の名前を大公開!成功までの6つの秘訣とは

ニュースキンを使っている芸能人16選!愛用製品や美容法を紹介

ニュースキンの勧誘方法とは

まず、ニュースキンの勧誘手口を知る前に、会員はどのように報酬を得ているのか気になりませんか。

たしかに…なぜ勧誘する必要があるのか知りたいかも

ここでは、ニュースキンのビジネスモデルについてまとめてみました。

ニュースキンのビジネスモデル

ニュースキンのビジネスモデルは、口コミを通じて製品を販売するネットワークビジネス(連鎖販売取引)を用いています。

ニュースキンと契約した個人事業主(ビジネス会員)を通じて、製品を直接消費者に販売しているわけですね。

副業として始めやすい、世界的にも認められた高評価の商品を扱っていることから、多くの人に支持されています。

品質の高い製品でリピートの獲得につなげています。

また、食糧寄付を広めるためのビジネスなど、社会貢献しやすい環境が整っている点も魅力でしょう。

ニュースキンの売上高や会員数

「訪販ニュース」によると、ニュースキンジャパンの2022年12月期の売上高は、前年同期と比べて0.6%増加し、293億6775万円。

引用:訪販ニュース

複数期にわたって売上高も増加していますよね。

会員数も前年末と比べると、カスタマーは3.0%減、PAは1.1%減少しましたが、セールスリーダーは1.2%増加しています。

項目2022年12月期前年比
カスタマー11万9152人3.0%減
ペイド・アフィリエイト (PA)3万8021人1.1%減
セールスリーダー5936人1.2%増

ニュースキンで報酬を受け取るには

収入を得る方法は、主に2つ。

  • 小売販売の差益で報酬を得る
  • 紹介料を通じて報酬を得る

1つ目は、製品をニュースキンから割引価格で仕入れ、定価で販売して利益を得る方法です。

差額を利益として得る形ですね

ですが、ニュースキンで大きな収入を得ている人は、製品を直接販売して報酬を得ているわけではありません。

メインは2つ目の、勧誘を通じて報酬を得る方法です。

ニュースキンの会員は、紹介料や自分が所属するグループの売上に応じて報酬を受け取る方法があります。

紹介者数を増やしたり、グループの売上高を伸ばしたりすることでランクが上がっていきます。

グループの売上高が大きいほど、報酬の割合も高くなるので、会員はグループ内の商品購入額を増やすことに熱心になるわけですね。

「不労所得」が目的のため、商品の小売販売よりも、紹介料や報酬を得る方法が重視される傾向にあります。

不労所得のためには勧誘が必須!

ニュースキンの勧誘の手口とは

実際に、報酬を得るために、どのような勧誘を用いているのか気になりませんか。

ここではニュースキンの勧誘の手口についてまとめてみました。

ニュースキンの勧誘の手口とは
  • ハッシュタグに「はちみつ肌」とあったらニュースキン
  • メイクの練習台になってほしい
  • 久しぶりのにLINEで会話したら勧誘だった
  • 交際相手から誘われる
  • 転職先の人に勧誘された
  • ファミレスでご飯を食べていたら勧誘された
  • 仕事の依頼と見せかけて勧誘してくる
  • マッチングアプリで出会った人に勧誘された

ハッシュタグに「はちみつ肌づくり」とあったらニュースキン

ニュースキンの場合、「はちみつ肌づくり」というワードが近年の定番のようです。

「韓国でバズっている」「はちみつ肌づくり」と言う言葉がでてきたら、ほぼニュースキンで間違いないでしょう。

「はちみつ肌づくり」というのは、基本的に、ニュースキンの製品を使用して「21日間パックをすることで肌が生まれ変わる」というスキンケア方法です。

  • 韓国の美容家が推奨している
  • CAの人が取り入れている

上記の理由から「手にお肌が吸い付くくらいモチモチになった!」と、SNSでもバズったようです。

「はちみつ肌づくり」は造語で、製品に「はちみつ」は入っていません。

実際は「毛穴レス」「毛穴を引き締める」「ニキビが治る」といった表現が薬事法に違反するため、代わりに「はちみつ肌づくり」という表現を用いていると思われます。

「TikTok」や「インスタ」などで「はちみつ肌」の動画が上がっています。

ニュースキンのはちみつ肌づくりは効果ありますでしょうか。20000円から始められるらしいですが、実践された方いれば教えていただきたいです!

引用:教えて!goo

バズっているからと安易に飛びつくと、美容液、化粧品、乳液、サプリメントなどを買わされてしまう危険性も。

肌質は人それぞれ異なるため、「万人に良い」という製品は存在しないことを念頭に置いておきましょう。

口コミを見ると、3種類ほど混ぜてパックしているようですね。

メイクの練習台になってほしい

知人から「メイクの練習台になってほしい」と頼まれ、マンションに連れて行かれたそうです。

到着してみると見知らぬ女性が数名おり、実はニュースキンの勧誘だったとのこと。

ニュースキンの勧誘手口の一つに、友人を通じて化粧品の試用を装ってセミナーに誘い込む方法があります。

ニュースキンの製品の優位性を強調し、一般的な化粧品の危険性を訴えることで、友人の関心を引きつける手口ですよね。

友人関係を利用し、巧みな説得技術で参加者を勧誘するのが手口のようです。

久しぶりのにLINEで会話したら勧誘だった

ニュースキンの勧誘手口の一つに、昔の知人を装ってSNSで近況を伺い、関係を再構築するふりをしながら、実は勧誘目的で接触するという方法もあるようです。

過去の思い出話で心理的な距離を縮め、勧誘への抵抗を下げるねらいがあると考えられます。

久しぶりに連絡があると嬉しいものですが、ビジネスの加入となると話は別。

懐かしい友人を装うという点で、悲しくなってきますね。

交際相手から誘われる

性別問わず、交際相手から「販売員にならないか?」とビジネスを持ちかけられる手口もあるようです。

実際に「副業が禁止されているからできない」と断っても「抜け道があるから」と勧誘し続けてくる会員もいるようです。

相手が交際相手となると断りにくいものですよね。

あなたの意思が尊重されないのは、健全なカップルとは言えないでしょう。

しつこい勧誘は「特定商取引法」で禁止されています。悩んでいる場合は、国民生活センターや消費者ホットライン「188」などに相談してください。

転職先の人に勧誘された

転職先のスタッフに勧誘されるケースもあるようですね。

職場ではなく飲み会で勧誘されたそうなので、副業としてビジネスをしているのかもしれません。

同僚から勧誘を受けると、人間関係にもヒビが生じる可能性が出てきます。

対処法としては、同僚の話を一通り聞いた上で、丁寧に断りましょう。

それでも勧誘が続くようであれば、上司や人事部に相談するのも一つの方法です。

ファミレスでご飯を食べていたら勧誘された

「X」には、ファミレスでご飯を食べていたら、勧誘されたという事案も。

会員は、無差別に声をかけているのでしょうね。

対策としては、3つの方法があります。

  • はっきりと断る
  • 店長や店員に勧誘を止めてもらう
  • 店を出る

不愉快だと思いをされたと思いますが、毅然とした対応を心がけましょう。

ニュースキンでは、しつこい勧誘に対して相談窓口を設置しています。

ニュースキン消費者相談室

  • フリーダイヤル 0120-022-723
  • FAX 03-4540-7124
  • 受付時間: 月~金 9:00~17:30 (土・日・祝 休)

トラブルに巻き込まれた方は、相談してみてください。

仕事の依頼と見せかけて勧誘してくる

「起業家のセミナーに申し込んでみたら最終的に勧誘だった」

「私たちのプロジェクトに参加してほしいと言われ話を聞いたら勧誘だった」というパターンですよね。

ニュースキンの勧誘では、目的を告げない勧誘を禁止しています。

勧誘する時点で「ニュースキン」と伝えなければいけないんですね。

相手の仕事に関心があると見せかけて、勧誘してくるのはルール違反になる可能性もあります。

マッチングアプリで出会った人に勧誘された

マッチングアプリで出会った人に勧誘されるパターンも増えてきています。

勧誘と知ってすぐに断る人もいれば、気持ちが揺らいでいる人も多数。

マッチングアプリを利用して、勧誘相手を探している以上は、他の相手にも同じような言葉を伝えている証です。

つまりデートも会話もすべて勧誘のため。

出会ってからビジネスの話が多ければ、利用されている可能性が高いと言えるでしょう。

ニュースキンの勧誘は友達からがメイン?

そもそもネットワークビジネスは、友達を通じての勧誘も多いと言われています。

「信頼していた友達からの勧誘でショックだった」という方も。

なぜ友達を勧誘してしまうのか、理由についてまとめてみました。

人脈を増やすため

ネットワークビジネスは人から人へと製品の魅力を伝えて、流通組織を拡大していくビジネスモデルです。

手っ取り早く友人、知人から人脈を広げていく会員が多いのでしょうね。

ただし報酬目的と疑われると、周りからどんどん知人が遠ざかっていくリスクも。

もしビジネスに興味がないのであれば、友人で会ってもきっぱりと断りましょう。

いろいろな経験を積むため

ネットワークビジネスは、簡単に稼げるビジネスではありません。

  • プレゼン能力が必要なこと
  • 製品を理解すること
  • メンタルが強いこと
  • コミュニケーションスキルがあること

さまざまな能力が必要です。

少なくとも友達を勧誘することで、コミュニケーション能力や説得力は養えますよね。

友達との勧誘を通して、ビジネスの経験を積んでいると考えると良いでしょう。

アップに会わせる目的も

「ニュースキン販売で成功した憧れの人を紹介するので会ってみて」と誘われるパターンもあります。

勧誘者が友人の場合だと、断られるか、ビジネス自体に反対される可能性もありますよね。

そこで第三者であるアップの人に登場してもらい、最後まで話を聞いてもらう状況を作り出すのです。

「会わせたい人がいる」といって、あなたを勧誘する手口を「ABC方式」と言います。

役割呼称意味目的
Aアドバイザー成功者、憧れの的勧誘対象者を惹きつける
Bブリッジ仲介者、橋渡し役勧誘対象者との信頼関係を築く
Cカスタマー勧誘対象者、顧客ビジネスに誘い込む

「ABC方式」は、以下のような流れで進みます。

  1. Bが勧誘対象者Cと友人関係を築き、信頼を得る。
  2. BがCに成功者Aを紹介し、憧れや興味を抱かせる。
  3. BがCをビジネスに誘い込む。

ビジネスに興味がなければ、毅然とした態度で断りましょう。

ニュースキンの勧誘はインスタからもある?

近年では、インスタを通じた勧誘も増えてきているようですね。

ニュースキンの場合、インスタでの勧誘は禁止しているのか、実際にどのような勧誘の手口があるのかまとめてみました。

ニュースキンではSNSでの勧誘を禁止していない

ニュースキンではSNSを使った勧誘を禁止していませんが、守らなければいけないルールも存在します。

Q8:SNSでの勧誘は禁止されていますか?

A8:いいえ。禁止されていません。
ただし、SNS等のソーシャル メディアでスポンサリングをする際は、必ず事前にアカウント申請を行い、特定商取引法等の関連法規やブランド メンバー規約と共に、ニュースキンジャパン ソーシャル メディア ガイドラインを遵守する必要があります。

引用:【公式】ニュースキン Nu Skin

ネットワークビジネスで、定められている行政規制は以下の通りです。

  • 氏名等の明示義務(法第33条の2)
  • 禁止行為(法第34条)
  • 広告の表示(法第35条)
  • 誇大広告等の禁止(法第36条)
  • 未承諾者に対する電子メール広告の提供の禁止(法第36条の3)
  • 書面の交付(法第37条)

上記を守らなければ、行政処分や罰則の対象になる可能性があります。

民事ルールで定められている規制は、以下の通りです。

  • 契約の解除(クーリング・オフ制度)(法第40条)
  • 中途解約・返品ルール(法第40条の2)
  • 契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し(法第40条の3)
  • 事業者の行為の差止請求(法第58条の21)

参考:連鎖販売取引|特定商取引法ガイド

上記の項目を守っていなければ、捕まる可能性が高くなると言えます。

Tiktokでバズった

「はちみつ肌づくり」は、Tiktokでバズったようですね。

そこからインスタへ普及していき、若い世代に「はちみつ肌づくり」が流行しているようです。

「THE PREGO」という団体が出てくる

「THE PREGO」という団体が「はちみつ肌づくり」を推奨しているといった書き込みもありました。

インスタでは、「THE PREGO」を押している人の勧誘がすごいといった情報も。

インスタでPREGO?はちみつ肌作り?をやたら推している人のストーリーでも勧誘がすごいんですが、ネズミ講のようなものでしょうか?

調べてみても同じような意識の高い投稿しかなく、はっきりとしたHPのようなものは出て来ず怪しいと思ってしまいます、、、

引用:Yahoo!知恵袋

調べてみると「THE PREGO」という団体も、「はちみつ肌づくり」を推奨しているようです。

ホームページは閉鎖されているようで見られませんでした。

インスタを見てみると「THE PREGO」は、ニュースキンとコラボしているかのような投稿もあります。

勧誘というよりも活動内容を報告している形でしょうか。製品の紹介などはありませんでした。

「はちみつ肌」を体験してみたいという方は、PREGOチームに相談すると、パックの内容は共通ですが、乳液や化粧水などは個人の肌質に合わせて選んでもらえるようです。

製品の選び方や使い方について、PREGOチームの方なら丁寧に教えてくれるはずですので、ぜひ相談してみてください。

ちなみに「PREGO」は、イタリア語で「どういたしまして」という意味があるのだとか。

人の役に立つこと、新しい働き方や生き方をシェア、お互いが成長できる未来志向を目指しているようです。

ニュースキンの勧誘がしつこい場合は?

中にはニュースキンの勧誘がしつこくて、困っている方もいました。

ここでは「しつこい勧誘」に対しての対処法についてもまとめています。

稼いでいると主張してくる場合は?

中には「年収が1000万~2000万の会員が多数」や「高級車にも乗れるし、海外旅行も行き放題なほど儲かる!」と勧誘された方も。

「ニュースキンで高収拾を得られる!」と主張している場合は、冷静に所得税率や住民税を聞いてみてください。

個人事業主の場合、経費と控除を上げて課税所得を下げるのが基本。何も対策していなければ、所得税率や住民税の負担が大きいはずです。

税金について、どのような対策をしているのか確認してみましょう。

税務対策は参考になるね!

高収入であれば、間違いなく説明できるはずです。

または、販売している商品の利益率と、リピート率についても尋ねてみてもいいかもしれません。

SNSでのはちみつ肌づくりは製品情報がない

SNSでバスっている「はちみつ肌づくり」を見ると、製品の情報は記載されていません。

顔にパックしている様子のみ動画に上がっている状況なのです。

バズっているからと安易に飛びつくと、美容液、化粧品、乳液、サプリメントなどを買わされてしまう危険性も。

肌質は人それぞれ異なるため、「万人に良い」という製品は存在しないことを念頭に置いておきましょう。

「詳しくはDMで」と記載されている場合は、勧誘の可能性が高いと言えます。

「はちみつ肌づくり」に興味がある場合は、冷静な目を持って美容家に相談してください。

興味がない場合はきっぱりと断る

残念ながら「勧誘がいつこい」といった口コミもあります。

しつこい勧誘に対しては、「法律違反ですよ」と伝えて、きっぱりと「ノー」と伝えてください。

相手の名前と連絡先を聞くのも忘れないように。

会員が規定に違反した場合、「業務停止命令の対象」になる可能性があります。

「特定商取引法に違反している」ことを伝えてくださいね。

まとめ

今回は、ニュースキンの勧誘手口8選や、はちみつ肌づくり・評判・インスタで分かる本音について紹介してきました。

ニュースキンの勧誘の手口とは
  • ハッシュタグに「はちみつ肌」とあったらニュースキン
  • メイクの練習台になってほしい
  • 久しぶりのにLINEで会話したら勧誘だった
  • 交際相手から誘われる
  • 転職先の人に勧誘された
  • ファミレスでご飯を食べていたら勧誘された
  • 仕事の依頼と見せかけて勧誘してくる
  • マッチングアプリで出会った人に勧誘された

基本的に、友人や職場、マッチングアプリなどでの勧誘も目立ちますが、近年では「はちみつ肌づくり」といった造語で興味を持たせる手口もあるようです。

ニュースキン自体の質は世界的にも認められているので、ビジネス形態を把握した上で、製品を購入するのは構いません。

流行っているからといって安易に飛びつくと、さまざまな製品を購入させられる可能性も。

冷静になった上で、自分に取り入れてみるか考えてください。

製品については、正規ルート以外でも構わなければ「Amazon」や「楽天市場」でも販売しています。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です