ご利用方法
当館の施設の予約・利用をするには、あらかじめ「港区施設予約システム」の利用登録が必要です。まず1度ご来館ください。
利用日が決まりましたら
- 1.「港区施設予約システム」にて申込みをします。
- 2.予約した日から10日以内(※1)に、商工会館窓口にて利用料を支払い利用承認書を受け取ります。
- 3.利用当日は必ず利用承認書(コピー不可)をお持ちください。
(※1)新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から、現在は支払期限が一時的に変更されています。詳しくはこちら。
●予約受付開始日
登録企業・団体 | 利用日の属する月の「3か月前の1日」から予約可能です。 |
一般企業・団体 | 利用日の「1か月前」から予約可能です。 |
●抽選の申込み(4ヶ月先の希望する会議室を獲得するために行う申込み)
登録企業・団体 | 毎月25日~月末まで受付を行います。 翌月1日の午前5時から抽選結果が確認できます。 |
施設の貸出しについて
利用単位 | 午前 9:00~12:00 午後 13:00~17:00 夜間 17:30~21:00 連続して利用する場合には、中休みも利用できます。 |
利用回数 | 1日2コマまで、1ヶ月に10コマまで。 (第3・4会議室を1室として利用する場合は1コマ扱い) |
定員 | 各室の定員は消防法の規程に基づいて下記料金表のとおり決められています。定員を超過した場合はご利用になれません。 |
準備・後片付け | ご利用時間のなかに、準備と後片付けの時間が含まれます。 時間前に準備をしたり、時間を過ぎてから後片付けすることはできません。 |
禁止事項 |
販売会や、有料の講習会・講演会、飲酒を伴う親睦会等は、固くお断りします。 当館敷地内外含め港区は全面禁煙です。区が指定する場所以外での喫煙はおやめください。 |
使用料
部屋名 [写真] |
面積(㎡) | 定員(人) | 使用料(円) | ||
午 前 9:00~12:00 |
午 後 13:00~17:00 |
夜 間 17:30~21:00 |
|||
研修室 | 129.60 | 96 | ¥3,200(1,600) | ¥4,200(2,100) | ¥4,300(2,150) |
第1会議室 | 81.00 | 45 | ¥2,000(1,000) | ¥2,500(1,250) | ¥2,700(1,350) |
第2会議室 | 38.88 | 30 | ¥800(400) | ¥1,100(550) | ¥1,200(600) |
第3会議室 | 29.16 | 18 | ¥800(400) | ¥1,100(550) | ¥1,000(500) |
第4会議室 | 38.88 | 24 | ¥800(400) | ¥1,100(550) | ¥1,200(600) |
第3会議室・4会議室 | 68.04 | 42 | ¥1,600(800) | ¥2,200(1,100) | ¥2,200(1,100) |
付帯設備 | マイク、プロジェクター | 無料 | |||
TV・DVD、CDプレーヤー |
※( )内の金額は登録団体の料金です。
※通常定員数の50%以下でご利用の場合は上表の料金とは異なります。こちらをご覧ください。
※貸出し備品は数量が限られていますので、必ずお部屋の予約時にシステム予約をしてください。
当日のお申し出の場合、お貸しできない場合があります。
※マイクは一式で2本の貸出しとなります。
※第3会議室、第4会議室はパーテーションを取り外し、1室として利用することができます。
※第3会議室、第4会議室をそれぞれ単独でご利用になる場合は、マイクの使用はできません。
※有料コピー機があります。(白黒10円/枚・カラー50円/枚) ※両替は行っていません。
お部屋のご利用ルール
お部屋の開錠時間について
ご利用時間の15分前からご利用いただけます。
*感染症拡大防止のため、ロビーでの待機はご遠慮ください。
*受付時に承認書がない場合はご利用できません。
(承認書のコピー/写真等データ取込は禁止されています。)
お部屋の退出時間について
終了時間はお部屋の退出完了時間です。
■終了手順
- 1.退出時間5分前にお部屋の内線電話に「終了時間」のお電話を致します。
- 2.お部屋の片付けが完了したら、お部屋の電話で事務所へお電話ください。
係員がお部屋にお伺いします。 - 3.お部屋で係員と片付けの確認をいたします。
- 4.貸出し備品がある場合は、受付に返却いただき係員と備品の確認をいたします。
ご利用15分前の開錠の為、「退出時間」の厳守を徹底してください。
お部屋の備品類は使用したら必ず元の場所へ戻してください。
(机、イス、ホワイトボード、プロジェクター台、プロジェクタースクリーン、演台等)