産後プランニングサービス株式会社
<お問い合わせ>
産後プランニングサービス株式会社
〒107-0062 東京都港区南青山3-8-2 サンブリッジ青山3F
TEL:03-6362-5216
momcrew.jp
www.sango-ps.co.jp
ウッドロー・ビジネス・コンサルティング株式会社
ウッドロー・ビジネス・コンサルティング株式会社
〒105-0014 東京都港区芝3-21-14 芝前川ビル
TEL : 03-3451-5830
Mail:info@woodrow.co.jp
株式会社ヒューマンスカイ
<詳しくは下記URLをクリックしてください>
HP:http://www.humansky.co.jp/
お問い合わせ:http://www.humansky.co.jp/contact.html
実演販売士募集:http://www.humansky.co.jp/recruitlp/
株式会社三洋堂
ご興味等ございましたら、何なりとお申し付けくださいませ。
株式会社三洋堂
〒105-0004 東京都港区新橋1-18-14
電話番号:03-3580-3410
URL:http://www.isanyodo.com/
東京事務代行株式会社
当社はサービス業です。
「知力」と「労力」や「経験」を活用して、お客様に最高の成果をお届けすることを目的とした事業です。
【お問合せ】
東京事務代行株式会社
TEL 03-3433-6901(代)
0120-560451(ご応募専用ダイヤル)
e-mail info@jimudaiko.com
ホームページ http://www.jimudaiko.com
株式会社TASK
未来の老舗を育てる会社、株式会社TASKです。
この日本は世界で最も多くの老舗企業がある国です。創業100年を超える会社だけで26,000社を超え、世界中の創業200年以上の会社の4割以上が日本に存在している人間だけではなく、企業も長寿国です。
しかし、寿命の長い企業がある一方で、新しく生まれた企業が10歳の誕生日を迎える事ができる確率は1割以下と言う厳しい現実があり、無事に成人式を迎えられるのは2%程度とも言われています。
もしも、こうした企業が少しでも長生きできたら、、、
この20年生き残れる会社が1%増えるだけでも、日本はトンデモナイほどの経済力を持つ国になるのです。
アーリーステージで退場を余儀なくされてしまった数万社を調査したところ、その大半は、社長が社長の仕事を遂行できないことで結果として会社が回らなくなっていました。
つまり、経営者が『経営』をする前に苦手な仕事に追い回されて潰されているのです。
私たちは、2008年に日本の中小企業が一社で多く未来の老舗に育ってくれて、この国の発展が続いていく事をプッシュするためにこの会社を設立いたしました。
各種研修やビジネス構築、コンサルテーションなどで中小企業の未来を支えております。
お客様の番頭として面倒事を全て引き受け、社長の時間を一分でも多く作り出し、元気な日本企業育成サポートに全力で取り組みます。
私たちは、
・一つでも多くの笑顔を日本社会に送り出します。
・全力で小さい会社の成長発展を支えます。
・時にはお客様の耳障りな事も囁きます。
・あなたの会社の番頭です。
港区立商工会館においても、7年前より『ビジネススキルアップ研究会』なる、どなた様でも参加できる(下は小学校4年生、上は75歳までの方がお見えになります。)勉強会を月1~2回程度の頻度で開催しております。全国で既に200回以上の会が開催されております。
お時間のあります方は是非いらしてください。
https://www.facebook.com/bijiken/
■株式会社TASK会社概要
社 名 株式会社TASK ( 英文社名 TASK Inc.)
本 社 東京都港区北青山2-7-26 メゾン青2F
設 立 2008年12月
代 表 代表取締役 上方陽一郎
電 話 050-3749-4160
メール yokam1@mac.com
取引銀行 三井住友銀行青山支店
株式会社エルエーピー
□開催日などの詳細はHPにて(下記URLをクリックしてください)
URL: www.lapj.co.jp
□お問い合わせ
E-mail:iso@lap.co.jp
株式会社Waris
■Waris設立背景 ~誰もが自分を生かして働ける世の中に~
「週3稼働」「在宅を交えて」「プロジェクト型」 ――これまでの知識・経験を活かして自由にフレキシブルに働きたい!
「週5日・フルタイム・オフィスに常駐」 ――そんな「当たり前の働き方」を変えたい!
Warisはこうした想いを抱える文系の総合職女性に、 時間や場所にとらわれにくいプロフェッショナルとしての お仕事を
ご紹介しています。
私たちは、このようなキャリア女性と事業成長を目指す企業様とを柔軟な形でマッチングさせることで、 さまざまな環境
の変化・ライフステージの変化に合わせて一人一人が自らの能力を生かし、自分らしく私らしく、イキイキと働き続けら
れる社会を実現します。
■サービス概要
人手が必要になりましたら、まずはお気軽にご相談ください。
貴社の状況に応じて、有期/無期の正規雇用、単発で発生する
業務委託、常駐/半常駐の業務委託、など契約形態を含めて
ご提案させていただきます。
■企業様のこんなニーズにお応えします。
レ 店社内にいない豊富な経験を持つハイスキル人材がほしい。
レ 店繁忙期の業務に一時的に対応してくれる人材がほしい。
レ 店育休など求職者が出た際の補てん人材がほしい。
■サービスメニュー
弊社には以下のような経験領域を持つ人材の方々よりご登録がございます。貴社の必要に応じて、ご利用をご検討ください。
■事業戦略・経営コンサルティング
新規事業立ち上げにあたっての戦略立案、プロジェクトオブザーバーなどの業務を担当可能です。
■マーケティング
商品・サービスのコンセプト設計、各種調査設計、グループインタビューから調査結果の定量・定性分析、商品販促戦略立案
・実行などの業務を担当可能です。
■管理業務(人事、法務、会計・経理)
人事制度の策定および運用、研修の設計や研修講師、会計・経理の仕組みづくり、月次の経理業務、財務分析などの業務を
担当可能です。
■広報
企業および商品の広報戦略策定、メディア開拓、プレスリリース作成などの業務を担当可能です。
■会社概要
社名: 株式会社Waris
所在地: 〒1080014東京都港区芝5丁目29-20クロスオフィス三田806
事業内容: ・人材サービス
・有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可番号 13-ユ306255)
・各種セミナー、イベント等の企画・開催・運営
登録者数: 約2200名 (2016年1月現在)
取引顧客数: 約780社 (2016年1月現在)
代表者(共同代表): 米倉史夏・田中美和・河 京子
設立: 2013年4月1日
賞歴: ・第82回かわさき起業家オーディション「ビジネス・アイデアシーズ賞」(主催:川崎市産業振興財団) ・第3回女性新ビジネスプランコンペティション「優秀賞」(主催:日本政策投資銀行)
・第13回女性起業家大賞「奨励賞」(主催:全国商工会議所女性会連合会)
・「HRアワード2014」プロフェッショナル部門「優秀賞」(主催:日本の人事部)
お問合せ先: 電話: 03-5730-0777 Mail: info@waris.co.jp
メディア: WEB:http://waris.co.jp
FB:http://www.facebook.com/waris3.co.jp
Twitter:https://twitter.com/info_Waris
エンジェルジップ株式会社
感謝と感動を伝える私たちです
私たちエンジェルジップは、結婚式・披露宴のお手伝いをする司会事務所です。
大勢の方が集まってお祝いをしてくださるご披露宴は、月日を経ても鮮明にその
シーンを思い出す、一生に一度の大切な時間です。
ご希望通りに宴を作り上げていくには多くの知識や労力が必要となります。
エンジェルジップの司会者たちは当日の司会進行だけでなく、その準備段階から
お二人のご希望を伺い、寄り添いながら進行のご提案をしています。
人を幸せにすること、そして新郎新婦様やゲストの皆様の笑顔が私たちの喜びな
のです。
◆結婚式・披露宴司会 ◆イベント司会
◆ウェデイングMC養成スクール
◆パーソナルレッスン
・企業様向け(人前で上手に話せる様になりたい方のためのレッスン)
◆ウェデイングマスター
・会場選びに同行、席次表の相談など新郎新婦様の困った!をお手伝い
◆レストラン・会場向けウェディングコンサル
エンジェルジップ株式会社
所在地:東京都港区高輪2−1−15 6F
TEL:03−3473−1388
大島椿株式会社
大島椿は椿油専門メーカーです。
原料にこだわり、厳しい品質基準のもと独自の技術で精製した椿油を
ヘアケア、スキンケア、食用として商品化しています。
「椿油の素晴らしさを一人でも多くの方に伝えたい」という想いで、
良質の椿油製品をお届けしています。
■ヘアケア商品
昔から髪油として使われてきた椿油は、ドライヤーの熱や
紫外線などによるダメージから髪を守り、うるおいとつや
を与え、髪の強度をアップします。頭皮ケアとして使えば
フケ、かゆみ、ベタつき、乾燥のない健やかな頭皮に導き
ます。
創業時から発売している椿油100%のヘアオイル「大島椿」
を中心に、数多くのヘアケア商品を扱っています。
椿油は皮脂と同じ成分を多く含むため肌に自然になじみ、
刺激が少なく、肌にやさしいオイルです。酸化しにくく保
湿・保護効果に優れているので、肌の水分の蒸発を抑えて
うるおいを保ち、刺激から肌を守ります。
この椿油の特長を活かし、低刺激スキンケア商品を開発し
ています。
■食用油 椿油は植物油の中でオレイン酸の含有量が最も多く、酸化し
にくく、熱安定性に優れています。天ぷらなどの加熱料理に
適している他、クセがなく素材を引き立てるオイルとして生
食をはじめさまざまな料理に使用できます。また、体内の脂
質を酸化から守る働きのあるビタミンEも含まれており、健
康と美容に良い油です。
大島椿では、希少な食用椿油を販売しています。
■大島椿3つの約束
1. 椿油の良さを追求します
2. 安心・安全・品質重視のものづくりをします。
3. お客様に満足を提供します。
■会社概要
商号:大島椿株式会社
所在地:東京都港区芝大門2-9-16
TEL:03-3438-3031
URL:http://www.oshimatsubaki.co.jp
事業内容:椿油(化粧用・食用)及び椿油を基とした化粧品の販売