10/16開催 第12回 商工会館主催異業種交流会「明日の会」実施報告
「明日の会」とは
港区立商工会館では、港区及び近隣の中小企業の皆さんが気軽に参加できる交流会を行っています。
日本一敷居の低い異業種交流会をスローガンに、名刺交換のみならず、ディスカッション・ワーク
等に重きを置き、参加企業の皆さんが懇親を深めやすい交流会にしています。
■第12回報告
1.開催日時 :2018年10月16日(火)18:00~20:30
2.交流会実施内容
(1)ミニセミナー&グループディスカッション
テーマ: 「怒らない職場は社員のやる気を引き出す」
~怒りを味方につける9つの習慣~
“アンガーマネジメントに学ぶ”
講師 :瀬戸口 仁
<内容>
アンガーマネジメントとは、怒りやいら立ちといった、感情を上手にコントロールすることで
適切な問題解決を図ったり、良好なコミュニケーションに結びつけること、自分自身の怒りや
イライラと向き合い、その要因や傾向を客観的に把握することで、自分で怒りを抑制できる様
に習慣づけること、身に着けることを言います。
本セミナーでは組織マネジメントに役立つ、怒りを味方につけるためのアンガーマネジメント
の3つのキーワードと9つの習慣を学びました。
(2)グループディスカッション
① ひとりひとりに「怒っていいケース」を考えてもらう
② 講師から「怒っていい条件」を提示
③ グループで②の怒っていい条件を元に、どれが怒っていいケースでどれが怒ってはいけない
ケースか考えてもらい発表
普段どれだけ怒るべきではないシーンで怒っているかがわかるワークということで、大いに盛り
上がりました。
また、最後に瀬戸口さんから「魔法の言葉」を伝授いただきました。
「魔法の言葉」が何かは瀬戸口さんの著書を見て下さい!
3.参加企業社数 :26社(初参加9社)
4.状況
数多くの野球選手を直接取材し、また乱闘も多いメジャーリーグを取材してきた豊富な経験に基づく
説得力のある楽しいセミナーでした。
そのあと行ったグループディスカッションも大いに盛り上がり充実した交流会となりました。
その後行われた懇親会(自由参加)も大盛況でした。
5.交流会の様子