ホーム > 「なんでもお悩み相談室」のご案内 <事例紹介>

「なんでもお悩み相談室」のご案内 <事例紹介>

2020年12月01日(火)3:00 PM

現在、当館では「なんでもお悩み相談室」を開設しています。

経営上抱える悩みを相談できる各分野の専門アドバイザーに
(中小企業診断士・行政書士・税理士・弁理士・司法書士等)
まずは1回無料で相談できます。

 

<相談事例>

相談者様から商工会館へ電話相談。無料相談受付

【相談内容】

現在業務委託をしている人に新たにアルバイトとして働いてもらうにあたり何が必要ですか?

 

商工会館から連絡を受けた港経営支援所属の社会保険労務士が翌日に相談者様へ電話回答

【回答内容】
・業務委託と雇用の違い
・労働条件の決め方、通知の必要性
・必要な社会保険関係の手続き

について30分程度ご説明を行い、ご納得いただきました。  

 

この様に相談は無料です。まずはHPをご覧いただきお気軽にお電話下さい。

「お悩み無料相談室」について

経営上の悩みを専門家に相談することで
現状打破と飛躍のきっかけをつかみませんか?

会社を経営していく中でこんなお悩みありませんか?

  • 離職率が高い。採用したいけど応募も少ない。
  • 勤務態度の悪い社員の対応に困っている
  • 退職した元社員から未払い残業代を請求された
  • うつ病になった社員の家族から損害賠償を求められた
  • 事業を始めてみたが、経理や税務などがよくわからずに行き詰っている
  • 事業に行き詰まりを感じているので、誰かにサポートしてほしい
  • 資金繰りに悩んでいる
  • 新しい事業を立ち上げ第2の柱として成果を出すための具体的なメソッドを知りたい。
  • 地域の中で貢献できる仕事がしながら、売上ももっと増やしていきたい…
  • 当社でももらえる助成金ってあるの?
  • 外国人を雇用したいけどビザってどうすればいいの?
  • 商標や特許なども取得してしっかり知的財産を守っていきたい
  • 長年の経験や実績が活かせていない

経営をする中では、さまざまな悩みがありますが、それらを全て一人で解決することはできません。

しかし、「港経営支援センター」のそれぞれの専門分野の専門アドバイザーに相談することで、
現状の悩みが解決出来たり、飛躍のきっかけをつかむことができるかもしれません。

港区立商工会館は、平成27年10月より新たに生まれ変わり、今まで以上に港区の企業の支援が出来るように、
このたび「なんでもお悩み無料相談室」を立ち上げることとなりました。

経営上抱える悩みを相談できる各分野の専門アドバイザー(中小企業診断士・行政書士・税理士・弁理士・
司法書士等)を集め、まずは1回無料で相談できる体制を整えました。

今お悩みをお抱えの経営者の方、各分野の担当者の方、まずは今すぐお電話ください。